内視鏡検査

内視鏡検査について

胃・十二指腸内視鏡検査とは、昔から「胃カメラ」と言われてきた検査方法で、先端部に超小型高性能カメラ(CCD)が埋め込まれたスコープを主に口から挿入し、食道・胃・十二指腸を観察する検査です。胃痛・胃もたれ等の原因となる胃潰瘍や胃炎はもちろん、胃がんの診断も可能です。また、胃がんになりやすいとされるピロリ菌感染胃炎の有無によって発がんのリスクを判定することも可能です。内視鏡検査の目的は消化器病変の診断と治療です。胃や大腸等の内部を直接観察し、病気の有無や種類、重症度、良性か悪性か等を鑑別します。必要があれば組織を一部取り顕微鏡検査を行います。

苦しくない内視鏡検査について

当院では、楽に検査を受けていただけるように、主に胃・十二指腸内視鏡検査については、鎮静剤を使用し、なるべく苦痛がないように内視鏡検査を行っています。
観察する病変の場所、種類によって検査方法が異なりますが、お気軽に医師にご相談ください。

<ヘリコバクター・ピロリ菌検査>
ヘリコバクター・ピロリ菌は、日本人の多くが感染し、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、さらに胃ガンにも深くかかわっていると考えられています。胃腸に不調があったり、胃や十二指腸の潰瘍をくり返す場合には、ヘリコバクター・ピロリ菌検査をおすすめします。
当院では、内視鏡で胃粘膜を採取し染色した後、顕微鏡で菌の有無を診断いたします。その他、採血による検査方法、便による検査方法もございます。

口から挿入する経口内視鏡

細径スコープを口から挿入します。のどを通るときに多少の違和感はありますが、鎮静剤の使用により、楽に受けていただく事ができます。

大腸内視鏡検査について(水曜日午後のみ)

大腸内視鏡検査とは、先端部に超小型高性能カメラ(CCD)が埋め込まれたスコープを肛門から挿入し、大腸全体・小腸の一部を観察する検査方法です。便潜血・腹痛・下痢・便秘・血便等の原因となる大腸がんや大腸ポリープ、炎症性腸疾患の診断が可能です。
大腸がんを早期発見できるだけでなく、良性のうちにポリープを切除することで大腸がんを未然に予防することが出来ます。

内視鏡による治療

内視鏡検査の際に見つかった比較的小さなポリープは、その場で切除する場合もあります。
内視鏡検査は緊急で行う場合を除き、予約制となっております。下記の曜日で実施しております。また当院では年間2000例程度の検査を実施する、内視鏡診断・治療(上部・下部消化管)を専門とした日本消化器内視鏡学会指導医が検査を行っており、安心して検査をお受け頂けます。

担当医表

月火水木金土

午前 中島 安田
午後 中島

※内視鏡検査は予約制です。
※都合により臨時休診とさせていただく場合がございます